堀建設株式会社

未来へ向けた
堀建設の挑戦の歴史(1914)

土建業の始まりは、大工、石工です。
その職人たちが一人、二人と集まって、頭(職長)や組が生まれました。
1914年、その中の一つとして、堀建設は創業しました。
日本の経済成長とともに、この町にも新しい道や鉄道が通り、橋が架かり、建物ができました。
そこにはいつも、当社の仕事があったのです。
これからも、この町に人々の暮らしがある限り、私たちの歩みも続いていきます。

History

1914

堀工務店創業
初代 堀 栄左衛門

堀建設の挑戦は
鉄道土木工事から

日原銅山の銅山師であった藤井家(麹屋)の専属大工集団の棟梁として従事していた、創業者堀栄左衛門。1914年(大正3年)、島根県日原の地で、堀工務店を創業しました。これが、100年を超える堀建設の歴史の始まりです。

  • 1944「企業整備令」により、
    美鹿土建(株)に集約される
  • 1950「企業整備令」の解除により、
    堀工務店として営業再開

日本国有鉄道の指定請負人となり、山陰本線・美祢線・山口線の各駅舎の整備などの鉄道土木工事を施工。現在の益田駅プラットホームこ線橋を施工したと伝えられています。

1966

有限会社堀工務店に
組織変更
2代社長 堀 善雄

公共土木工事へ本格進出
関連企業の設立に関わり、
地域の発展に貢献

1966年以降、公共土木工事へと本格進出。道路、橋梁、河川、治山などの地域の社会インフラの整備を担うようになりました。また、生コンクリートやコンクリートブロックの製造、砕石供給などの建設資材会社の他、測量設計、舗装、機械運輸整備など、建設業に欠かせない多数の関連企業の設立に関わり、地域の雇用に大きく貢献してきました。

1967
県道萩津和野線特殊改良工事

国道9号線から津和野町中心街までのアクセスの改善に大きく貢献しました。竣工から半世紀以上を経た今でも、観光地「津和野町」の玄関口としての機能を果たしています。

  • 1978新社屋竣工
1982

堀建設株式会社に
組織変更

1982年には、現在の会社形態に組織変更。鉄道土木工事から始まり、多くの公共土木工事で経験と実績を積み、技術の確立を進めていきました。

1990

3代社長 堀 邦至

地域を代表する企業へ
時代の変化を捉え、
異業種での新たな挑戦

国、県、市町村などの公共土木工事で培ってきた技術をもとに、1990年代には公共建築工事へと本格進出。学校、図書館などの公共施設へと展開していきました。また、時代の変化を捉え、産業廃棄物処分場(管理型)の建設、高齢者介護施設の運営など、異業種で新たな挑戦を行い、会社の拡大を進めていきました。堀建設を中核企業とし、現在の堀グループの礎を築いていきました。

  • 1994産業廃棄物処理業開始
  • 1998現社屋竣工
1998
道の駅「シルクウェイにちはら」
親水護岸工事

水質日本一に選ばれたことのある清流高津川と国道9号線にはさまれた道の駅「シルクウェイにちはら」。建物の裏側に流れる高津川の豊かで清らかな水に触れられるよう、自然石をうまく使い、建物と高津川を近づけた一体的整備は高く評価されました。道の駅「シルクウェイにちはら・リバーサイド鮎のよりみち」という名称で、第7回しまね景観賞を受賞。

2004

高齢者介護事業開始

デイサービス「ホリデイ」・グループホーム「悠心彩」オープン

津和野町脇本の地でデイサービスとグループホームの介護複合施設をオープン。当時は地方の建設会社が高齢者介護施設の運営をするのは前代未聞で、事業化までの道のりは大変険しいものでした。しかし、逆境を跳ね返し、事業化の道筋をつけ、堀建設の介護事業が誕生しました。創業以来大切にしてきた「挑戦」という理念を形にして示した事業の一つでした。

2005
益田道路高津高架橋下部工事

島根県内でも道路や鉄道などの社会交通インフラが乏しい石見エリア西部で、「地域」・「ひと」・「いのち」をつなぐ高速道路の整備に貢献しました。

2009
小規模多機能ホーム「ホリデイ市原」・ グループホーム「悠心彩・中西」オープン

介護事業をスタートさせた2004年以降、地域密着を掲げ少しずつ実績を積み重ねてきた堀建設の介護事業。2009年には、益田市で新たな介護施設の運営を展開しました。訪問・通所・宿泊のサービスを備えた小規模多機能ホームとグループホームの介護複合施設をオープン。

2013

4代社長 堀 大地
(現 社長)

創業100周年。そして、
時代は平成から令和へ
未来へ挑戦を続ける堀建設

超高齢化社会の到来、人々の価値観の変化、都市と地方の格差拡大、技術革新など変化の激しい時代を迎え、持続可能な地域づくりに貢献する企業を目指し、歩み始めました。
「この地域と、ともに未来へ」
堀建設の新たな挑戦は続いていきます。

  • 2014創業100周年100th Anniversary
2015
2016
津和野川河川災害復旧工事

平成25年7月に発生した梅雨前線豪雨により、津和野川水系が氾濫し、各所で道路決壊や浸水被害が発生。被災した津和野地域の早期復旧のため、当社はその最前線で災害復旧に対応してきました。いつ起こるかわからない災害から地域の暮らしと安全を守るため、防災・減災を推進し、地域の復旧・復興に現在も尽力しています。

2020
2021
津和野町役場本庁舎改修工事

総工費6億円を超える津和野町最大級のプロジェクト。改修前の建物は約10年前に廃院になった日原共存病院(現 日原診療所)で、廃院以降、長い間放置されてきました。
建物は単に建設時の機能や美観を回復させるのではなく、役場本庁舎が住民にとって町の象徴(シンボル)になるべく、新たな付加価値をつけて再生させる必要がありました。そこで、長年培ってきた当社の技術で、時代のニーズに合わなくなった建物の価値を高めることに成功。
老朽化した建物にあたらしい命を吹き込む「建物再生」は、これからの時代に合った未来志向の建築のかたちとなるでしょう。

  • 2024創業110周年

< 会社概要に戻る